地球温暖化になると…


地球温暖化が進み、気温が上昇していくと今までにない災害などが起こります。実は猛暑と言われている年でさえ、平均気温がほんの数℃しか上がっていないんです。ほんの数℃気温が上がることは、地球の環境にとっては激変になってしまうわけです。

毎年夏の猛暑の時期に、ニュースで頻繁に取り上げられる熱中症も、一昔前は、まったく表に出てこない程、現在に比べて少なかったのだと考えられます。

昨年の夏、日本でも約70年ぶりにヒトスジシマ蚊の媒介によるデング熱の症例が報告されたのは記憶に新しいところです。ヒトスジシマ蚊は温暖科の影響で一までになく、生息地域が広がってきていることも大きな要因と言えるでしょう。

2010年には青森県で生息が確認されており、2035年頃には北海道まで拡大すると予想されています。

地球規模で見ると、通常の降水量からかけ離れる程大雨が降る地域、逆にまったく雨が降らなくなってしまった地域など様々な弊害が出てきています。

当然海水の温度も上がるため、海水面が膨張して海水面が上昇し、その上に台風の影響で更に海水面が引き上げられることにより、高潮の被害にあう沿岸地域も増えてきていると言えます。

海面が上昇することにより起こる被害として、小さな島々が海にのみ込まれる心配があります。ツバル諸島やマーシャル諸島、その他多くの島々が近い将来海にのみ込まれると言われています。

低地の多いバングラディッシュでも海面上昇による被害が報告されています。また、近年ではタイの大規模な洪水なども地球温暖化の影響と言われています。

日本の農作物を見ると、地球温暖化により、日本人の主食でるお米が昔のように育たなかったり、害虫の大発生も招いています。また、雨の少ない地域が多雨になると、今まで栽培していた気候に合った果物などにも大きな影響が出てきます。

農作物に影響が出てしまうと、食糧自給率の低い日本にとっては、見過ごせない深刻な状況になりかねないのが現状です。